こんぴら温泉でペットと泊まれる宿を3カ所紹介します。
「こんぴらさん」の名で全国に知られていて、多くの参拝客で賑わう金毘羅宮の門前町に湧く温泉があります。

こんぴらさんに、ペットと一緒に旅行したい!でも、ペットと一緒に泊まれる宿って探しにくいですよね。
そんなお悩みはありませんか?
- ペットと一緒に泊まれる宿はあるのか。
- 周辺の観光スポットはあるのか。
- どんな美味しい料理を食べられるのか。
こんぴら温泉 ペットと泊まれる宿 3選
- 紅梅亭 別邸とら梅(香川県仲多度郡)
- こんぴら町家 うす(香川県仲多度郡)
- つながるカフェ&ゲストハウス ZouZu(香川県仲多度郡)
※宿名をクリックするとポイントがついてお得に旅行が楽しめる楽天トラベルで詳細が見れます
本文では1つずつ詳しくご紹介します。
目次
こんぴら温泉でペットと泊まれる宿【仲多度】
香川県仲多度郡でペットと泊まれる宿を紹介します。
紅梅亭 別邸とら梅(香川県仲多度郡)


2024年6月に愛犬と泊まれる宿「とら梅」が誕生しました。



全ての客室に専用のドッグランや一緒にお食事が出来るダイニング、愛犬も楽しめる露天風呂も完備されていて特別な時間を過ごせるようにサービスされています。
愛犬宿泊同意書があるので、ホームページをご確認ください。
- 全ての客室に専用のドッグランがあり愛犬が自由に走れます。
- 愛犬も一緒に楽しめる温泉露天風呂が完備。
- 2階の共有スペースにもドッグランがあり、フリードリンクコーナーも完備。
まわりの観光地
- 観音寺・・・四国霊場第69番札所で、平安末期の涅槃仏像は重要文化財に指定されている。
- 中野うどん学校・・・自分で手打ちうどんを作ることが出来て、打った麵は持ち帰る事が可能。
- 高燈籠・・・日本一の高さ27.6mを誇る燈籠で、すそを広げた足元から途中まで階段が続く場所。夜には明かりがともり、旅情を誘う。
\もっと写真を見る/
こんぴら町家 うす(香川県仲多度郡)


2023年11月に新館のこんぴら町家「まる」が誕生しました。



愛犬も快適に宿泊出来るように整えられたペット専用足洗い場や室内には大型ケージ、ドッグテラスが完備されていて、小型犬・中型犬の最大2匹まで宿泊可能となります。
- 1日1組の貸切宿で他のお客様に気を遣う事なく愛犬と一緒にゆっくり出来る。
- お風呂は半露天風呂で檜の香りでゆっくり入浴できます。
- 築50年の古民家を町家宿にフルリノベーションしていて、シモンズベッド・カリモク家具を採用している快適な宿になっています。
まわりの観光地
- 善通寺・・・四国霊場第75番札所。宝物館には多数の宝物が展示されている。
- 雲辺寺ロープウェイ・・・天気のいい日には瀬戸大橋や本州が遠望できる。山頂には四国霊場第66番札所の雲辺寺などがある。
- 海の科学館・・・江戸時代の船着場を再現し、実物大のこんぴら船を展示していて操舵室やラジコン船など体験型の学習施設がある。
\もっと写真を見る/
つながるカフェ&ゲストハウス ZouZu(香川県仲多度郡)


つながるカフェ&ゲストハウス ZouZu
(画像提供:楽天トラベル)



ドッグランを新たに開設!
他のお客様に気を遣う事が無い、素泊まりプランのみの一棟貸切の贅沢な気分を味わってみませんか?
- 一日一組限定の一棟貸切!最大15名泊まれるプランで他のお客様を気にせず贅沢に過ごせます。
- 予約必須でBBQコンロの貸出もあり、大人数でも楽しめます。
- ドッグランがあるので、愛犬も沢山遊べます。
まわりの観光地
- こんぴらみやげ山下大黒屋・・・まる金うちわ、さぬきうどん、灸まん、ブリキのおもちゃなどのお土産がある。
- 四国の旬・・・郷土菓子「おいり」を使ったキュートな見た目の「嫁入りおいりソフト」が人気で、醤油と和三盆と希少糖ミルクから選べる。
- 三穂津姫社・・・御本宮御祭神大物主神の后の神様で金刀比羅宮が鎮座する広場前にあり、三穂津姫神が祀ってある。
\もっと写真を見る/
こんぴら温泉 ペットと泊まれる宿 まとめ
数は多くはありませんが、こんぴら温泉でペットと泊まれる宿を紹介しました。中にはワンちゃんも一緒に楽しめる露天風呂が付いているお宿も。きっと思い出に残る旅となるでしょう。
本記事が少しでも参考になれば嬉しいです。
こんぴら温泉 ペットと泊まれる宿 3選
- 紅梅亭 別邸とら梅(香川県仲多度郡)
- こんぴら町家 うす(香川県仲多度郡)
- つながるカフェ&ゲストハウス ZouZu(香川県仲多度郡)