出張や親戚の祝い事、旅行など、自分の家以外で眠ることって、ありますよね。

日頃、睡眠の質を意識して生活している人にとって宿選びは大切。こんな願望・疑問はありませんか?
- 画期的な寝具が揃ったホテルはある?
- 眠るまでのプロセスも大事。最大限リラックスできるホテルは?
今回は、睡眠にこだわるあなたにオススメのホテルを紹介します!
- コンフォートホテル大阪心斎橋(大阪)
- ANAクラウンプラザホテル大阪(大阪)
- レム新大阪(大阪)
- ホテル新大阪(大阪)
- ラ・ジェント・ホテル大阪ベイ(大阪)
- ホテルグランヴィア和歌山(和歌山)
- 大江戸温泉物語Premium 越之湯(和歌山)
- ラックホテル大津石山(滋賀)
- グリーンリッチホテル京都駅南(本館・清采館)(京都)
- ダイワロイネットホテル神戸三宮(兵庫)
※宿名をクリックするとポイントがついてお得に旅行が楽しめる楽天トラベルで詳細が見れます
本文では1つずつ詳しくご紹介します。
睡眠に特化したホテル 関西【大阪】
大阪で睡眠に特化したホテルを紹介します。
コンフォートホテル大阪心斎橋(大阪)


睡眠をサポートする2種類の特別な枕があります。「チョイス ピロー」と「チョイス フットピロー プラス」です。仰向け寝だけでなく横向け寝も考慮された枕のデザインです。



ホテルに泊まった方からの声を集めて作られているのできっとあなたの睡眠もサポートしてくれることでしょう。
- 全部屋のベッドのマットが「チョイス ベッドパッド」を採用しています。カラダをフィットさせ、肩や腰の負担を和らげてくれます。仰向け寝だけでなく横向け寝にでも快適に眠ることができます。
- お風呂から上がって眠るときには、「ワッフルガウン」にぜひ着替えてくださいね!刺激が少ない優しい肌触りのこだわりナイトガウンです♪
- ロングステイサービスを行っており、チェックインが14時から、チェックアウトは11時までとなっているので、朝もちょっとゆっくり過ごすことができますよ。
- なんばグランド花月・・・吉本新喜劇はもちろん、吉本興業の芸人さんたちの漫才を見ることができますよ。毎日公演が目白押しなのでホームページで確認してみてくださいね。
- 大阪アメリカ村甲賀流本店・・・とろとろ食感が魅力の大人気たこ焼き店。人気ナンバーワンメニューはソースマヨ!焼き上がりまでの待ち時間には、ピック2本を使ってテンポ良く作業する職人さんの手さばきも必見!
- 北極星 心斎橋本店・・・創業約100年を誇るオムライス発祥のお店です。大正末期に胃弱の常連客のために作られたメニュー。現代にもその味は受け継がれています。
\もっと写真を見る/
ANAクラウンプラザホテル大阪(大阪)





アメニティーからアロマメニュー、選べるピローメニューなど、睡眠をサポートすることはもちろんのこと、お部屋で過ごす時間が素敵なものになるグッズが揃っています。
- お好みの高さや硬さの枕を6種類から選べるピローメニューがあります。さらに足用の枕もあります。自分のお好みで選べるのは嬉しいですね。
- 京都の伝統工芸「京陶人形」作家・土田博之氏の手作り素焼きのアロマ・ディフューザーにお好みのアロマオイルを数滴注ぎ、リラックスしてゆっくりお休みください。
- 1日の緊張をほどいてリラックスさせるアイウォーマーや、健やかな睡眠の前に使える入浴剤、お休み前にも楽しめる低カフェインの夜用ほうじ玄米茶など、アメニティーもほっとできるものが揃っています。
- 中之島リバークルーズ・・・中之島西エリアの美しい景色をリムジンボートで楽しむラグジュアリーなクルーズです。ライトアップされたレトロ建築や最新のビル群など、美しい夕景・夜景をお楽しみください。
- キッズプラザ大阪・・・家族で楽しく遊んだり、誰もが参加できる体験型のミュージアムです。多彩なワークショップや子どもに優しい設備はもちろん、大人も寛げるスペースも用意されています。
- 国立国際美術館・・・世界的にも珍しい完全地下型の美術館。1945年以後の現代美術を中心に所蔵しています。レストランやミュージアムショップもありますよ。
\もっと写真を見る/
レム新大阪(大阪)





ホテルエントリーから出発まで、このホテルの時間・空間は、泊まる人が五感を通じて「よい眠り」を実感できるようにデザインされています。
- “眠り”にこだわり、お部屋がデザインされています。マッサージチェアが全部屋に完備されており、お部屋内は開放感溢れるガラスのパーティションで仕切られています。
- 「よい眠り」の実現のためには快適なシャワーが欠かせないという考えから、シャワーブースにもこだわりを散りばめています。天井から優しく降り注ぐ水流がからだ全体を包み込みます。
- レムオリジナルベッドマットレスを使用しています。日本ベッド製造株式会社と共同開発したオリジナルです。入眠時は包み込まれるように眠りにいざなわれ、目覚めたときには違いを実感することでしょう。
- 苔むす屋・・・初心者でも大丈夫!丁寧に教えてもらいながら、あなただけのコケテラリウムを作りませんか。お部屋にちょっと緑を取り入れて癒やされましょう♪
- 天然温泉ひなたの湯・・・温泉、サウナ、足湯バー、カフェコーナーなど設備が充実しています。炭酸湯もあり、入ると翌日とても身体が軽くなるらしいですよ。
- CITY ROCK GYM 大阪店・・・迫力満点のクライミングウォールが目印のボルダリング・クライミングジムです。小学生から年配の方まで幅広く挑戦しているので、できるかなーって不安でも飛び込んでいきやすい場所ですよ。
\もっと写真を見る/
ホテル新大阪(大阪)





さまざまなコンセプトのお部屋があり、その中に、「快眠客室」という種類のお部屋があります。静かな眠りで一日の疲れを癒すスペシャルルームです。レディースルームもありますよ♪
- ネックサポートタイプと蒸れずにドライな機能枕、全米ホテルベッドシェアNo.1サータの最上級マットレス、光電子繊維の掛布団&ベッドパッド等々、寝具には多大なるこだわりを持って用意されています。
- ウルトラファインバブルミストシャワー&マイクロバブルバスを採用しています。シャワーは極めて微細な気泡により汚れを落とすため、お肌が弱い人も安心です。バスは微細な泡の力で血流を促進し、温浴効果が持続します。
- 疲れた体を癒すフットマッサージャーがお部屋にあります。眠りに入るちょっと前、少しだけ椅子に座ってマッサージャーの電源を入れてまったり時間を過ごすのもいいですね。
- わくわくSTATION・・・新大阪駅の新幹線コンコース内にある新幹線グッズの専門店。目印はドクターイエローがモチーフのショーケースです。生活雑貨やステーショナリーなどさまざまなグッズが取揃えられています。
- 垂水神社・・・「延喜式」神名帳では名神大社に列せられ、古くは極めて有力な神社でした。現在は「垂水(たるみ)」の由来になったと思われる滝も小さなものになっていますが、周辺は大規模な宅地になっており、地域の氏神として信仰を集めています。
- 大阪市立住まいのミュージアム 大阪暮らしの今昔館・・・江戸時代の大坂の町並みを実物大に再現したミュージアムです。大阪の町並みの移り変わりや暮らしを精巧な模型と映像で紹介しています。
\もっと写真を見る/
ラ・ジェント・ホテル大阪ベイ(大阪)





「スーペリアツイン」のお部屋に「エアウィーヴ」のマットレスパッド・ピローを導入しているお部屋があります。浴室のシャワーヘッドはReFaの浴びるたびに肌を美しくする「ReFa ファインバブルス」を使用しており、ドライヤーもReFaです!
- 「おいでやす大阪ベイ」のプランで、レイトアウト(11時アウト)と足すっきりシート一人1袋(2枚入)付きのプランがあります。
- 各階異なるコンセプトのデザインがされているのですが、「エアウィーヴ」が導入されているお部屋は、宇宙がコンセプト。青を基調にした落ち着いた室内です。
- 睡眠に入る前に身体をほぐすためにお風呂に入りませんか。アメニティには入浴剤もありますよ。
- ユニバーサル・スタジオ・ジャパン・・・さまざまなキャラクターをコンセプトにしたアトラクションやショップ、レストランがあります。園内を巡るときは好きなキャラクターのかぶり物をして全身で楽しみたいですね。
- 道頓堀・・・松竹座にカニ道楽、そしてあのグリコの看板など有名なスポットが目白押しです。いろんな飲食店が軒を連ねています。
- 通天閣・・・国の登録有形文化財として登録されている大阪のランドマークタワー。大阪の景気を一望できる黄金の展望台には、足の裏を触ると幸運が訪れると言われている「ビリケン」像が鎮座しています。
\もっと写真を見る/
睡眠に特化したホテル 関西【和歌山】
和歌山で睡眠に特化したホテルを紹介します。
ホテルグランヴィア和歌山(和歌山)





全室、シモンズ製のベッドマットレスと、株式会社西川のデュベ(羽毛掛け布団)も採用されています。7階のフロアデッキにはゆっくりとくつろげるルーフトップがあります。お休み前にちょっと涼みにいきませんか。
- 好きな枕が選べる「ピローセレクトコーナー」でお好みの枕を選んでお部屋に持って行けるのは楽しいですね。
- 加湿機能付き空気清浄機が設置されているので、夜間の乾燥を予防してしっとり眠ることができますよ。
- チェックアウトが11時と遅めなので、朝はゆっくりと過ごすことができますね。
- 友ヶ島・・・和歌山県にある無人島です。ジブリの世界で見られるような神秘的な雰囲気を味わうことができるため、アニメファンだけでなく観光客にも人気のスポットです。
- 「サイクリング」・・・ホテルのフロントで有料ではありますが、レンタサイクルがあります。おすすめのサイクリングマップもいくつかあり、自分の好みに合わせ、運動もかねてちょっとそこらを一走りしませんか。
- 和歌山城・・・虎伏山(とらふすやま)に天守閣が建つ和歌山市のシンボルです。お城の敷地内には動物園やお茶室があり、おもてなし忍者がお迎えしてくれます♪
\もっと写真を見る/
大江戸温泉物語Premium 越之湯(和歌山)


大江戸温泉物語Premium 越之湯
(画像提供:楽天トラベル)



【期間】2025年03月31日まで!「エアウィーヴ」のマットレスを採用した、木造棟のスタンダード和室・内風呂なしのお部屋のプランがあります。浅田真央さんがCMしているあのベッドマットを体験しませんか?
- 冷暖房の空調管理は抜群で、きっとあなたの眠りを快適な室温でサポートしてくれることでしょう。
- 空の冷蔵庫があるので、お休み前にちょっと飲みたい時用にドリンクを入れて冷やしておいてもいいですね。
- 海に面した大浴場や貸切風呂(温泉)で疲労回復や健康増進
- にぎわい市場朝市・・・毎週日曜に開催される勝浦漁港の朝市のことです。地元ブランドの「紀州勝浦産生まぐろ」をはじめとする海産物や農産物を販売しています。とれたて新鮮なまぐろグルメを堪能してください♪
- 浮島の森・・・島全体と島が浮かぶ沼池の底は植物遺体が積み重なる泥炭で出来ています。島内は深い森林で、寒地性と暖地性の両方の植物が生い茂る珍しい場所になっていいて、国の天然記念物に指定されています。不思議な島を探索しませんか。
- 那智の浜・・・那智駅からすぐの白砂青松の美しい海岸。海の彼方の観音浄土を目指して補陀落渡海の僧が船出した浜なんだそうです。現在は海水浴場として夏には大賑わいです。冬に砂浜を散歩するのも楽しいですね。
\もっと写真を見る/
睡眠に特化したホテル 関西【滋賀】
滋賀で睡眠に特化したホテルを紹介します。
ラックホテル大津石山(滋賀)





全米ホテルベッドシェアNo.1の「サータ」のマットレスが、全室に設置されています。
サータ社はより快適な眠りと健康の追求というコンセプトとともにはじまり、一流ホテルに数多く採用されています。その実績は寝心地の良さと製品の優秀さを物語っています。
- 掛け布団は全室、羽毛布団(デュベスタイル)を採用しており、ふわふわ暖かです。
- チェックアウトは遅めの11時。朝の時間をゆっくり過ごすことができますね。
- ミホ ミュージアム・・・創立者のこだわりが詰まったミュージアム。「美術を通して世の中を美しく、平和に、楽しいものに」という想いから始まった美術館の構想と願いと、建築家I.M.ペイとの出会いから実現したそうです。ピュアなこだわりが詰まったレストランやカフェもおすすめです。
- びわこ花噴水・・・この花噴水は、琵琶湖観光の玄関口にある大津港の沖合に位置し、世界最大級の長さを誇ります。美しい琵琶湖を背景に噴き上げられた水は、高さが最大40mにもなります。
- 大津湖岸なぎさ公園・・・水と緑に親しめるエリアです。おまつり広場、打出の森、なぎさのプロムナード、サンシャインビーチなどなど、いろんな場所が整備されています。
\もっと写真を見る/
睡眠に特化したホテル 関西【京都】
京都で睡眠に特化したホテルを紹介します。
グリーンリッチホテル京都駅南(本館・清采館)(京都)


グリーンリッチホテル京都駅南 本館・清采館 人工温泉・二股湯の華
(画像提供:楽天トラベル)



快適な睡眠を支える寝具は、グリーンリッチ・オリジナルの仕様になっています。マットレスは高密度スプリングを使用しており、デュベスタイルの清潔な羽毛布団は高いダウン率で保温性及び通気性に優れています。
- 枕はベッドに備えつけの枕以外に、「低反発タイプ」と「クッションタイプ」からお好みで選べる、貸出サービスがあります。好きな枕を選んでぐっすり眠りを深めていきましょう。
- 空気清浄機が全室に完備されているので、清潔で安心な空間でお休みできますよ。
- 清采館のプレミアムツインルームでは、大人気のReFaのシャワーヘッド、ドライヤー、ヘアアイロンを体験することができます。お休みの前と後にReFaがあなたを癒してくれますよ♪
- 京都タワー・・・京都駅前に建つ高さ131mのタワーは灯台をイメージして建てられたそうです。地上100mの展望室からは360度眺望が楽しめ、市外全体が見渡せます。
- 六孫王神社・・・春は桜が美しく、「御衣黄桜」という珍しい黄色の八重桜も見ることができます神使の鯉は恋に通じ、恋愛成就の御利益もあるとのことです。
- 美術館「えき」KYOTO・・・京都駅ビル7階にある美術館。古典から現代アートまで、国内外の幅広いジャンルにわたりさまざまな展覧会が開かれます。時節や流行に合わせて多種多様な企画展も開催されるので、「今」なにがあるのかちょっと見に行ってみませんか。
\もっと写真を見る/
睡眠に特化したホテル 関西【兵庫】
兵庫で睡眠に特化したホテルを紹介します。
ダイワロイネットホテル神戸三宮(兵庫)


ダイワロイネットホテル神戸三宮 PREMIER
(画像提供:楽天トラベル)



好みの枕が選べる「セレクトピロー」のサービスがあり、フロントで選んで借りることができますよ。ただ数を増やしたい!と言うときも対応してくれます。さまざまなタイプのお部屋があるので、自分に合ったお部屋を選んでくださいね♪
- リラックスツイン、ジュニアスイート、エグゼクティブスイートのお部屋にマッサージチェアが設置されています。お休み前にちょっと座って凝りをほぐす時間を取れるのは至福の時間になるでしょう。
- 「モデレートダブルルーム(シモンズ)」というお部屋にはシモンズ社のマットレスを採用しています。快適な眠りの実現に一役買ってくれますね。
- レディースルームにはフットマッサージャーがありますよ。そのほかにも女性に嬉しい設備やアメニティが揃っています。
- トアロード・・・神戸屈指のショッピングゾーンです。大丸、三宮神社から外国人倶楽部、異人館通りに続く坂道には、老舗の貴金属店や洋品店が並びます。お洒落なカフェなども多いのでゆっくり眺めながら一息つくのにもいいですね。
- デンマーク館・・・北欧デンマークの伝統や文化を紹介しています。8~11世紀に世界の海を廻ったバイキング船の2分の1サイズのレプリカが展示されているのは興味深いですね。2階には童話作家のアンデルセンの書斎を再現しています。
- KOBEとんぼ玉ミュージアム・・・とんぼ玉の制作体験もでき、「観る・遊ぶ・創る」の楽しさに満ちあふれたミュージアムになっています。
\もっと写真を見る/
睡眠に特化したホテル 関西【まとめ】
睡眠を大切にしている人にオススメのホテルを紹介しました。この記事が少しでもお役に立てると幸いです。
口コミや料金など詳細は以下のリンクよりご覧いただけます。
- コンフォートホテル大阪心斎橋(大阪)
- ANAクラウンプラザホテル大阪(大阪)
- レム新大阪(大阪)
- ホテル新大阪(大阪)
- ラ・ジェント・ホテル大阪ベイ(大阪)
- ホテルグランヴィア和歌山(和歌山)
- 大江戸温泉物語Premium 越之湯(和歌山)
- ラックホテル大津石山(滋賀)
- グリーンリッチホテル京都駅南(本館・清采館)(京都)
- ダイワロイネットホテル神戸三宮(兵庫)